子宮頸がん検診・子宮頸がん精密検査について
子宮がんは、子宮体部の内膜から発生する「子宮体がん」、腟に近い子宮の入口から発生する「子宮頸(けい)がん」の2種類があります。
「子宮頸がん」は、性交渉、妊娠・出産回数が多い、などが原因で発症しやすいと言われています。
「子宮体がん」は、更年期閉経後にリスクが高まる、不規則な月経や排卵異常、出産経験が少ない、などが原因と言われています。
当院では、松戸市の検診も行っています。市の検診は子宮頸がんの検査のみですが、ご希望があれば超音波検査や子宮体がんの検査も行います。
「子宮頸がん」は、性交渉、妊娠・出産回数が多い、などが原因で発症しやすいと言われています。
「子宮体がん」は、更年期閉経後にリスクが高まる、不規則な月経や排卵異常、出産経験が少ない、などが原因と言われています。
当院では、松戸市の検診も行っています。市の検診は子宮頸がんの検査のみですが、ご希望があれば超音波検査や子宮体がんの検査も行います。
検査
子宮頸がん検診は、子宮頸部を綿棒などで軽くこすって子宮内膜細胞診検査を行います。簡単で痛みもほとんどなく、短時間でできます。
費用のご案内
項目 | 費用(税込) |
---|---|
子宮頸がん検診 | 7,000円 |
子宮頸がん検診(松戸市受診券) |
800円 |
超音波検査 |
2,000円 |
子宮体がん検診 |
5,200円 |
子宮頸がん精密検査(保険診療) |
約5,000円 |
「子宮頸がん検診(松戸市受診券)」受診の際には、「特定健康診査等受診券」または「松戸市健康診査共通受診券」をお持ちください。
※子宮頸がん精密検査について※
コルポスコープ下で組織を採取する為、生理中は検査できません。
検査は短時間で終わりますが、検査後に出血することがあります。ほとんどの場合止血しますが、出血が続く場合は当日午後に再度受診して頂くことがあります。
その為、精密検査を希望される方は月曜日~金曜日の午前中にお越しください。(午後・土曜日検査不可)